どうも、weepjp です。
誰も読まないブログだし、誰もシェアしてくれないブログなんですが、シェアボタン設置しました。
おおすぎ。
記事筆記中のバージョンのもの。 |
これでも、減らしたほうなんですが。。。
開発初期には「Tumblr」と「Blogger」のボタンがあったんですが減らしました。。。
(筆記後には改良を加えてデザイン一新している可能性があります。。。)
どうも、weepjp です。
誰も読まないブログだし、誰もシェアしてくれないブログなんですが、シェアボタン設置しました。
おおすぎ。
記事筆記中のバージョンのもの。 |
これでも、減らしたほうなんですが。。。
開発初期には「Tumblr」と「Blogger」のボタンがあったんですが減らしました。。。
(筆記後には改良を加えてデザイン一新している可能性があります。。。)
誕生の瞬間(大げさ)。 |
ChatGPT(無料版)に頼んで、お手製ランダム広告を作ってもらった。
Amazon アソシエイト が、画像リンク作成機能などを廃止し、URL生成のみに特化することになり、当ブログのアソシエイトが無効になってた。
それが、2024年1月1日だったわけで。。。
世間ではその日。重大な震災でそれどころではなかったがな。
おいらの気持ちとしては、 Amazon アソシエイト が、画像リンク作成機能の廃止は反対もない。むしろ肯定的だったので、すんなり納得していた。
仕様変更したり、廃止したりで、そのたびに貼りなおす作業あったから、これでその呪縛から解き放たれたのだ。。。
そんなわけで、お手製のランダム広告を作成することにしたと。。。
こういう感じの広告つけたかった。 |
i (画像URL)、 a (リンクURL)、 t (タイトルの t でもテキストの t でもどっちでもいい)の3つの情報で1つの画像広告リンクとして、ランダムに重複させず4つ出すやつ。
のちに、t はテキスト表示させるようにさせたし、4つを6つに増やしたりの変更はあるが、今後も変更はある。
https://weep.page/ad-c.js がソースです。。。
「ad-container(広告置き場)の略です」って、頑なに説明していきたいところだが。。。
ChatGPTに「JavaScript と JSON を使ってランダムの4つ広告リンク表示するやつ作って」と頼む。
結果のサンプルソースの以下を見て。。。
<div id="ad-container"></div>
「ad-c... うわ。ACジャパンのドメインだ!」と思ったのが本当の由来。
ACマニアのおいらにはその衝動を抑えきれない。
おいら個人の広告も貼れるし、なかなかいいのではないか。
広告募集中。。。
![]() |
テスト広告はやはりこれである。 意図的にこの広告が出やすいです。 (詳細はこの記事を読め) |
![]() |
コワイユメの初音ミク。。。 |
前回の記事の続き。。。
lit.link とかでサクッと作ったんですが。。。
独自で作ってみました。。。
neocities テストがてら。。。
まぁ、 ChatGPT に、ほぼ作ってもらったんですが。。。
(JavaScript と JSON を未だによくわからなかったので。)
![]() |
ChatGPT って言っても、 3.5(無料)かよって言う。。 |
ChatGPT 相手に、要求の仕方が礼儀正しくて真面目なおいら。。。
はずっ。
![]() |
サイトの内容。。。 |
JavaScript 苦手で、ChatGPT任せなおいらですが、CSSでアニメ作るのは結構たのしいっていう。。
上と下で絵を切り替えてね。。。
この部分は、ChatGPT なくても、余裕で思いつくんよ。。。
・
・
・
こうやって、「コワイユメミテネ」を宣伝するしかない残念なブログです。。
作詞作曲者の weepjp でした。