2024/03/23

そもそも共有サイトごとに「シェアボタン」って必要なのか?

「X(Twitter)」以外のシェアボタン。
最近だんだん増えてきた。
(weepjp 画)

 

 

 どうも。weepjp です。

 たまにはサムネ絵を描き下ろしたりもします。。

 簡単な絵すぎて、「AIで描いただろ」って言われそうですが、

 

 

 前回の記事では以下のことを書いてたはずなんですが。。

 

 

 

 

 ここで疑問が生まれた。

 そもそもサイトごとに「シェアボタン」って必要なのか?

 

 おいらは、あのボタンをふと思い出すんだ。

 

「タイトルとURLをコピーする」ボタン

 「GIGAZINE」には、「この記事のタイトルとURLをコピーする」というボタンが記事の最後に鎮座されていることで知られている。

GIGAZINE 名物 「この記事のタイトルとURLをコピーする」ボタン。

 このボタンを押すと「タイトルとURLをコピーする」というシンプルなもの。

 「URLをコピーする」ボタンする機能なら多くのブラウザにある。

 

 なお、「URLをコピーする」と「タイトルとURLをコピーする」を同じものとして見ている者には、この記事は野暮な話でしかない。

 

 

 しかし、「タイトルとURLをコピーする」というのは、ブラウザの機能として標準装備してるのは、めったにない。

 おいらが知らないだけかもだが、おいらは「タイトルとURLをコピーする」機能を欲してる側にいたし、わざわざ自作してブラウザに入れたほどだが。。

 今では、「Google Chrome」の拡張機能「Create Link」を愛用している。

 

 

「タイトルとURLをコピーする」の弱点

 「タイトルとURLをコピーする」が使えるのは、投稿サイトないしブログのフォームにコピペする用途くらいなもんで、「はてなブックマーク」「Pocket」などのブックマークサイトでは使えない。

 「URLをコピーする」を使っていくのも手間である。

 

 

 

現状はどうだろう






 このようにニュースサイトのシェアボタンを見ていくと。

 「X(Twitter)」「はてなブックマーク」「Facebook」の3強感しかない。

 それは、どちらも「2004年~2006年」から存在し、誰でも知っているサイトだからだろう。

 

 かと言って、「Reddit」(2005年~)、「Pocket」(2007年~)に関しては知名度というか、使ってる日本人が少ないからだろう(ひどい偏見)。

 むしろ、「LINE」(2011年~)、「note」(2014年)という「2010年代のサービス」のほうが優遇されてる現状もあったりして、やはり利用者数だな。

 

 

 

結論

 必要かどうか考えるのは、設置者の勝手であるし。

 無いと不便と考えるのは、閲覧者の勝手だろう。

  

 おいらも「GIGAZINE」のボタンのように潔くなりたい。。。

 しかし、そんな勇気がない。

 せっかく作ったのだから。

 

 おいらの当ブログでは「AddToAny」にあるものを極力除外した。

 もっとも「AddToAny」も、「Threads」の共有を速攻で導入した割りには、「Bluesky」共有の導入が遅い(ユーザーリンク用途は導入済みだが)という状況にある。

 

 当ブログでは「AddToAny」にないものを設置した(Mastodon は Misskey との区別のため設置)。

 また、「note」「Tumblr」「Blogger」の共有ボタン設置をやめたのは、必要性を1ミリも感じなかったから。

 

 以上。