2020/08/16

note.mu が note.com になるらしい。。

(この記事は 2019/11/24 14:42 note 上に書いたものです。note 退会予定なので、サルベージと。)

11/25(月)に note のサービスURLを note.com へ移行します|note公式|note

ドメイン変更のはなし

おいらが、ウィルコムを使ってた当時は、@*.pdx.ne.jp から @willcom.com のメアドに希望者のみが操作して移行できるようになったって感じの出来事を思い出します。

だもんで、「 なんたら com かんたら com @willcom.com 」って変なメアドにした知人が居たので、おいらもそんな感じのメアドに対抗したのが懐かしい思い出です。

というか、 willcom.com 取ったんなら、「公式サイトのドメインの willcom-inc.comwillcom.com にしろやバーカ」と、当時は強く思ったものですが、あの会社は何故かそうはしませんでした。
はてなの hatenacorp.jp みたいな現象ですね(hatena.com もってるのに)。

それはそうと、メアドを変えることが死んでも嫌な人たちがいらっしゃるそうでして、頑なに @*.pdx.ne.jp のまんまだったり、ソフトバンクになる以前の利用者だって未だに @jp-*.ne.jp とか @*.vodafone.ne.jp ままにしてるパターンもあったりしますよね。(本当に身近に居らっしゃるからすごいよね?)

そんな中、au by KDDI が、@ezweb.ne.jp をそのままゴリ押しで @au.com にすることにしたのが記憶に新しい。実質6年の100年メールとは何だったかを KDDI に問い詰めてみたい おいらは、超老舗のプロバイダのメアドみたいな @docomo.ne.jp の一貫性の高さに涙なしでは語れない感じになってきました。(@mopera.ne.jp とかはよく知らん)。

古参利用者が、だっさださな古参をアピールできるような要素を残した方が、  @jp-*.ne.jp とか @*.vodafone.ne.jp のメアドにしてるソフトバンク利用者みたくて面白かったんですが、皆平等に note.com に移行するようなので、一安心ですね(褒めてない)。

日産:フェアレディZ [ Z ] スポーツ&スペシャリティ/SUV Webカタログ トップ

日産:ノート [ NOTE ] 電気自動車 (e-POWER) Webカタログ トップ

それにしても、z.com やら note.com とか、どことなく日産要素のあるドメインを取っちゃう IT企業さんたちってさ「一体全体なんだろうな?」ってことが個人的に少し引っかかる weep がこの記事を書きましたと雑なオチで締めたいと思いまっする。。。。

追伸

というか、note のドメイン変える以前に、/n/MD5的羅列 ってマキグソみたいに長くなる記事URLの構成も、「そろそろなんとかなんないのかな?」と思うのはおいらだけでしょうか??

かと言って、日本語入ったURLは、スマホ利用中だと地味に扱いに困る。

記事URLを見ただけで、記事投稿日時がすぐ分かるような、ニュース記事さんやブログ記事さんの存在が、何気なく地味にありがたいよねって思っちゃう昨今でもあります。

URLのように長々とすいません。

ではでは。。。