「See all 8 new top-level domains available this May」を Google翻訳でサイト翻訳させたページより。 |
ドメイン業者として、ぽっと出(2015年ベータ版開始し、2022年3月に正式開始したので、思ったより後発?)だったりする Google なんですが。。
最近、調子乗っちゃって?(誰のギャグか忘れた)
Googleドメイン
変なトップレベルドメイン製造業と化しているそうですね。。。
以下、トップレベルドメインを TLD って略しますが、TDL(東京ディズニーランドの略)と書き間違えてしまったらごめん(なんの保険だよ)。。。
以下のページには
Google レジストリは、
.dad、.phd、.prof、.esq、.foo、.zip、.mov、.nexus の
8 つの新しいトップレベル ドメインを開始します。
と書かれてるわけです。。。
当ブログは、 Google の Blogger と AdSense をふんだんにつかってますが。。。
なんだこの「クソTLD製造機」は??
と、Google 批判したくなってきました。。。
で、その新しいTLDの一部について、突っ込んでみたい。。
.dad
なぜ父親?
と、お思いかと思いますが、ドメインジャンキー的に Dad... といえば。。
大手ドメイン業者「GoDaddy」(ゴーダディ)を連想するわけです。。。
(ゴーダディは「やっちゃえ!父ちゃん!」って感じの意味合いかな?ちがう??)
対抗心なのか知らないけど意識してるんでしょうか???
あと、XYZ.COM 社 (.xyz などでお馴染みのレジストリ業者。たしか .baby もここかと。) の「.mom」(たしか2015年開始)への対抗ともとれるが、いろんなところへの対抗心が見え隠れするが、 .dad ってそもそも誰が欲しがるかね?
.mov
すでにドーナッツ(ここも謎TLDを多量に撹乱しまくるレジストリ業者だが)が「.movie」を用意しているので、今さら感すらある。。。
クソなのは、Apple の QuickTime の拡張子が「.mov」だからだ。
既に「.movie」があるってのに、Apple が展開していないサービスをいいことに、ここで対抗心を見せつけていくのか。。。
先述の「.dad」同様に、対抗心を燃やしまくりんぐの Google 先生でしたね。
TLD で、対抗心を表したりして遊ぶなよタコ。
これで、Apple がいろいろと「.mov」ドメインの取得していく流れだったら、ごめんなさいの世界ですよ。変な意味での公認(?)になっちゃう。
まぁ、Microsoft や Adobe なんかが、Googleレジストリの「.new」ドメインを活用してる例からねぇ(pdf.new とか。dotnet.new はいつ見ても吹くしどうせ try.dot.net に飛ばすのに用意する必要あんのかいつも思う)。
.zip
クソどころか悪魔。
先述の .mov もそうですが、ファイル拡張子のTLDを持つこと自体が evil です。
Webメールが一般的な時代。多くがドメインを打ち込むと「https:// なくとも自動リンクする」といったサービスが大半で、その自動リンクが罠となって完成されます。
どうやら、「xlsx.zip」ってドメインが既にあるらしく、こういう系統のドメインを悪質業者に次々と取得されまくると罠製造機となっていきます。。。
まぁ、 Google がそれを事前に防止したり、悪質行為をしでかした登録者をマークしていくために、予め用意してから大々的にサービスにしとこうって腹なんだろうけど、これで近い将来、防止しきれず問題が回避できなかったら、さすが Google だなって印象に。。。
.phd、.prof、.esq、.foo、.nexus
要らね。
おしまい。
(以下、日付変更後に加筆しました。)
まとめ
Google 先生は、新しい TLD で、無駄な対抗意識の意思表示をしたり、3文字でセンスのない単語を選ぶなど遊ばないで頂きたい。。
当ブログで利用してる「.blog」は割りとよきTLDだが、これはレジストリは Automattic (WordPress.com や Tumblr をやってる会社) だったりして、そこの会社の個人的な好みについては割愛するが、この「.blog」は用途目的もわかりやすく、2010年代移行の新手の TLD の中では、おいら個人としては高評価だったりする。。。
なにより、誰でも自由に取得でき用途も制限なく利用できてる点においても「.blog」は、なかなか評価高いので、 Google こういう TLD をひねり出して量産してほしいものだ。
「.blog」の登場により、ライブドアブログでしか使えない「blog.jp」がけっこう駆逐できてるとか??
p.s.
.foo も、割りと例として説明する際の「サンプルドメイン」として使われがちなので、やめてくれよとは思った。
あと余談ですが、当ブログは weep.blog についてですが。。。
.blog は、Automattic がレジストリなのに、Google Blogger に割り当てました。。。
で、Automattic が、Tumblr 買収後に、weep.day を おいらの Tumblr に割り当てましたが、.day は Google がレジストリのドメインだからね。。。
等価交換。。
なお、どちらも Googleドメインで更新してますがね。。
最後に、ドメインの話題中心の記事を書くと、AdSense が「お名前.com」の広告だらけになるのではという動作確認も兼ねて、この記事を書きました(ウソ)。