2019/06/20

Mastodon 界隈では「Gab問題」なるものが起きている?


どうも、weep です。
Mastodon とか Fediverse とかの用語をある程度知っているひとでないと分かりにくい記事であることは前置きします。。。
Mastodon 界隈では、カスタムCSS #InstanceTicker の開発者としてやってるつもりですが、そんなに知られてませんので、その話についてはどうでもいいです。
#InstanceTicker の看板娘、みょんみょんを設置。


では本題

Gabってなんだ?



まず、Gab って言うサイトがあるらしい。。
そこは Twitter から閉め出されたひとたちによる、その手の内容を求めてるようなサイトであり、アメリカのWIREDってニュースサイトでは「極右SNS」という見出しでこんな記事を出してる。。。
元々は、Gab.ai ってドメインだったらしく、今は Gab.com であるが、そこには紆余曲折があったらしい。。。
ドメイン業者も、サーバーやらクラウドやらCDN業者も、はたまたグッズを売るための決済サービス業者や、AppStore や GooglePlay からも、提供を拒まれるほどの相手らしい。。。
と、説明をすれば、なんとなく評判の悪さが分かるかと。。。
で、現在の Gab.com のドメイン業者は賛同者だったりするそうです。
そもそも、ユダヤ礼拝所銃撃事件で逮捕された人が利用していたこともあったりして、こういうサイトを顧客にするとイメージダウンになるほど評判がよろしくない様子。



その Gab が Mastodon を・・・って話になった

Gab 側は、Mastodon をフォークすることを発表したんです
すると、Mastodon 開発者のオイゲン氏は Mastodon の利用者たちにGab をブロックするよう警告する声明を出しました。
えっっっ? オープンソースなのに相手を選んじゃうの??
さらには、「Mastodon 用スマホアプリ開発者は、あらかじめ Gab をブロックしないと規制されるのでは?」と言った憶測も囁かれるようになりました。
これが、Mastodon 界隈における「Gab問題」と言うやつです。
みなさんは、どう思いますか?
おいら的には、Gab をブロックするのは、SNSの開発者でもアプリ開発者でもなく、鯖缶(サーバー管理者)や、利用者各自に委ねるべきではないのかなと思う派なのですが、どうなんですかねぇ?
今後の動向がめっさ気になる。。。。

参考記事

GabとGAFA: Fediverseの不愉快な隣人たち – 墓場人夜
「Fediverseの総意」 | Cutls Code Archives



p.s.

サーバー名を表示させるカスタムCSSの #InstanceTicker の開発者であるおいらとしては、どんなサーバーでも追加します。
たとえ、それがおいらの嫌いなサーバーだろうが、全世界から評判が悪いサーバーだろうが、別け隔てなく表示させるようにする方針です。
ただし、ESETとかブラウザ側がセキュリティの観点からの警告をするような不審なドメインである場合は、その限りではありません(追記)




追記

以下のほうが良記事で泣いた。
分散SNSで「Gabをドメインブロックするべき」という提起が紛糾している